ツユムシ
一つ断っておきます。
私も特段、「ツユムシ」が嫌いと言うわけではありませんが、育てている植物の新芽をボリボリ食べます。
新芽をやられてしまうと、その後の成長が著しく悪くなります。
その為、育てている植物に付いている「ツユムシ」だけに限って駆除している事を、ご理解下さい。
ツユムシ:主に柔らかい葉を好んで食べる。
行動は夜(確認したところ、20時~4時まで暗い間ならいつでも。)明るい日中に見る事は、稀。
恐らく、日中は日影などに隠れている。
多い時は、自宅の庭で1日で最高10匹ほど見つけました。平均2~4匹程度/日。
期間は、沖縄では7月~8月(まだ確認中)。
いつもヨトウムシにばかり気を取られていて、ツユムシはノーチェックでした。しかし、実際新芽を食べていたのを見たので、害虫に認定せざるを得ません。
ヨトウムシ対策にベニカXを新芽が出るたびに掛けているのに、新芽がごっそり食われていて、ずっと不思議に思っていました。
実際に、この場所でツユムシが新芽を食べていたのを確認しています。
ツユムシの駆除方法
分かってしまえば、それまでですが、一般的な殺虫剤(フマキラーやアースジェット等)で★にます。
例えば、10cmの距離で約0.5秒かければ★にます。
殺虫剤をかけて、すぐには動きは有りません。
数秒経つと、飛んで移動したりと動き回りますが、その内動きが止まります。完全に★ぬまでには、少し時間が掛かります。
経験上0.5秒ほど殺虫剤をかけて★ななかったことは有りません。
それほど効果が有ります。
これから
私もツユムシを殲滅させるほど、どうにかしたいわけではありません。
そもそも、殲滅自体無理です。
しかし、害虫には間違いありません。
出来る事は、育てている植物近くの高い木の撤去をし、ツユムシ自体が移動して来づらい環境を作る事。
そうすれば、虫との住み分けが少しは出来ると思っています。
今後、出来る範囲ですが高枝切狭などで無造作に生えている木をどうにか減らしていこうと思います。
(無造作に生えている木ではありますが、他人の土地ではあるのでやり過ぎないようにはしますが。)
もし、外で育てている植物の柔い葉だけ食い荒らされることが有り、ツユムシ系をよく見かけるのであれば、一つの可能性として考えてみても良いかもしれません。
最後まで、閲覧ありがとうございました。