ソーラーの室内ディスプレイから
停電などの予測不可能な事はありましたが、約1年の積算発電量が表示されました。
積載発電量:5480kwh
(発電能力:4.8kw)
以前のソーラー会社が公表している数値から予測計算した時の、数値は5998kwh(沖縄地域)。
少し足りないです。
角度や気象状況で変わる内容なので、仕方ないですが、ちょっと残念です。
1kwh当たり28円で契約しています。(10年間保証)
今回の5480✕28で¥153,440になりました。
10年間で約153万。
ハッキリ言って赤字です。
しかし、自宅のソーラーは架台から作ったソーラーなので、基礎や架台の工賃が結構かかっているので了承済みです。
私はソーラーを日差しを避ける目的も含めて設置したので後悔していません。また、風速100m/sに耐えられる構造(架台)にしています。
屋根に直接乗せる場合、風速60m/sに耐えられるように作るよう国が定めています。
どちらが良いかは、長い期間経ってみないとわかりません。
これからのソーラーとの付き合い方
10年で採算を取ることは考えていません。
10年間で恐らく150万の電力を作ってくれるでしょう。
契約してから11年目以降の売電価格は保証されておらず、変動的になります。
10円以下かもしれません。
しかし、その時に今より安価で改良された充電池が発売されていれば、充電分の電気を自宅で消費することができます。
余ってしまうと安く買いたたかれてしましますが、普通なら購入する電気を蓄電池から供給できれば、同じような恩恵は受け続けられます。(28円で買う分の電力を蓄電池で賄えるので、ソーラーの充電で28円と同じ価値が生まれる。)
電気代が高くなっていれば、更にメリットが生じる可能性もあります。
予測の域を出ませんが、蓄電池次第でソーラーでの生活は大きく変わると思われます。
安価で性能の良い蓄電池の販売を期待して待ちましょう。
閲覧ありがとうございました。
コメントをお書きください