キーツマンゴー
ギョクブンマンゴー

台風でやられたため、節まで切り返した部分から、新芽が噴き出してきました。
結果オーライな感じになってます。
このまま出てきている6~7本を伸ばし、ある程度伸びてきたら、3本ほどに摘枝します。
非常に良い感じです。
タイノウマンゴー

不思議なことに、下部の幹からかなり新芽が出てきました。
画像ではわかりにくいですが、6~7カ所から芽が直接出てきています。
頭でっかちの体形なので台風時、相当左右に振られ折れるんじゃないかと心配していましたが、これは嬉しいですね。
下から葉が生えれば風の当たりも分散されるので、より風に振られにくそうです。
もしかして、植物の生命力のなせる業なのかもしれません。
キンコウマンゴー
アーウィンマンゴー

地植えをしてから2週間ほど経ちましたが、何ともないです。
言い換えれば、悪くもなってないし良くもなっていない。
まだ根が伸びていないので、代わり映えの無い状態と言えば良いでしょうか。
葉が落ちることも無いので、そのまま様子見です。
樹勢が回復するのを期待しています。
まとめ

コメントをお書きください